お問い合わせ
0986-52-4125
ごまでコロナ感染対策しましょう
一人当たりのごまの消費量は、日本人が世界で1番だと言われています。 ただ残念なことに、ごまの国内需給率は0.1%以下といわれるほど少なく、外…
この記事を見る
麦やらっきょうも元気に育ってます♪
“国産0.1%への挑戦”を掲げ、宮崎県内の有志と国産ゴマの生産・加工に取り組んでいますが、当社ではゴマ以外に水稲やらっきょう、梅などの生産に…
みまたんごまが紹介されました
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、三越伊勢丹の食品宅配カタログ「エムアイデリ」の表紙で、…
今年もゴマ虫が来たー
今日、ごまの摘芯作業中に2匹のゴマ虫に遭遇しました。 この虫は、蛾の幼虫で、ごまの葉を好んで食べることから「ゴマ虫」と言われているそうです。…
ごまの脱穀作業始まりました
梅雨前の5月中旬に播種し、今月中旬に刈取ったごまが順調に乾燥して無事脱穀を迎えました。 作業は棒でごま茎や莢(さく果)を叩いて脱粒する、昔な…
今年も美味しい新米ができそうです
7月下旬の連日の豪雨や8月の台風5号の影響で、ごまは発芽して間もない幼苗が枯れたり、収穫前のごまは倒伏したりと、相当なダメージを受けましたが…
新ごまの天日干し
刈取ったごまの天日干しをしています。 ごまは、茎の下についたサク(莢)が開き始めたら収穫のタイミングです。 当園では、5月に播種したごまの刈…
ごまの収穫始まりました
例年より少し早くごまの刈取りが始まりました。 台風の影響で倒伏したせいか、通常より5日ほど早い刈取りになっています。 倒伏で枯れたものや泥ま…
台風5号で金ごま倒伏
5月に播種して順調に育っていた金ごまが、台風5号の風雨で倒伏しました。 中には茎が根元から折れたものもあり、収量減になりそうな状況です。 ま…
ごまの摘芯作業
ごまのサヤに栄養を集中させ、大きくて良質な実を作るために摘芯作業を始めました。 ただ、播種後75日ほど経過したごまの背丈は170cmまで伸び…
2022.03.19
楠並木朝市へ出店します♪
見る
2022.03.14
みやざきフードアワード最終審査会
2022.03.11
もち麦今年も元気に育ってます